top of page
社会福祉法人 武蔵野療園
「認知症みんなで考える中野ネットワーク」は、MIKAN~認知症と地域づくりと健康福祉~に名称変更しました。中野区内の家族会・交流会・地域団体等のネットワークづくりを推進しています。
主な活動は
1. ネットワーク会議(連絡協議会)による活動状況や課題を共有できる場の提供
2. 認知症の普及啓発活動として、勉強会や講演会などの共同開催
3. 地域や行政に対し実体の提言
「認知症サポーター」の積極的な活動をサポートすることで、認知症が社会に溶け込んでいける環境つくりも目指しています。
認知症を
(MI)みんなで
(KA)考える
(N)中野ネットワーク
インターンシップ型自立支援プログラム『ミライ道場』とは
経済的な理由で進学が困難な学生が、介護の現場で働き、介護について学び、超高齢社会におけるキャリアアップを図りながら「自分の力で進学する」自立支援プログラムです。経済事情で進学をあきらめたくない。でも卒業後の借金は出来るだけ残したくない。そんな想いにこたえる新しいカタチの奨学金制度です。
「中野区介護サービス事業所連絡会」は、
介護サービス事業所の相互交流と、サービスの向上、制度改革に貢献することなどを目的に、
2002(平成14)年3月に設立された連絡組織です。
会員には、居宅サービス、地域密着型サービス(グループホーム、小規模多機能型居宅介護等)など、
様々なサービスを行う事業者が加入しています。
東京都地域公益活動推進協議会(東社協)のページでも
法人の取組みを紹介しています。
〇中野区内 社会福祉法人等連絡会について https://www.tcsw.tvac.or.jp/koueki/kushichoson/nakano/
〇武蔵野療園の活動報告
https://www.tcsw.tvac.or.jp/koueki/sanka/musashinoryoen.html
なかの生涯学習サポーターの会は中野区教育委員会主催の生涯学習サポーター養成講座修了生が集まり、2007年に発足した会です。生涯学習活動・地域活動をする仲間を増やしながら、豊かな人生を楽しく過ごしたいという、おせっかいおじさん、おばさんが集まっています。
中野区鷺宮を中心に介護・福祉のの仕事をしている仲間が集まり、地域の為に出来ること考えています。介護・認知症予防、介護が必要になってもお任せください!
低額所得者、高齢者、障害者、子どもを養育する家庭など、住宅の確保に特に配慮を必要とする方(住宅確保要配慮者)が、民間賃貸住宅へ円滑に入居できるよう、行政、不動産関係団体、居住支援団体等の住宅・福祉部門が連携し、住宅確保要配慮者及び民間賃貸住宅のオーナー双方に対し、入居前から退去時まで切れ目ない支援を目指しています。
中野区でお住いに困っている方、『住宅を借りたい方』『住宅を貸したい方』アクセスしてみて下さい。
bottom of page